マイブログ リスト

2008年9月15日月曜日

東北観光ガイド 会津・五色沼

鶴ヶ城をよりどころに武士の心を最後まで貫いた会津には、古き良き伝統文化が今も息づいています。また「会津磐梯山は宝の山よ」と謳われた磐梯山の麓には、森と湖の美しい景観が広がり、ハイキングや高原のドライブ、冬はスキーなどのウィンタースポーツが楽しめます。

会津・五色沼|鶴ヶ城
約1,000本の桜が白壁の天守閣に映える春の鶴ヶ城
千円札の肖像世界を救った野口英世
猪苗代湖畔の野口英世記念館には世界的な細菌学者、野口英世の生家が保存され、幼いころ火傷を負った囲炉裏も残されています。
会津・五色沼|野口英世記念館
会津若松
会津・五色沼|会津若松・武家屋敷
会津松平藩23万石の城下町。歴代藩主の別荘・御薬園、会津藩校日新館など、多くの史跡が点在しています。
猪苗代湖
会津・五色沼|猪苗代湖
周囲55.3kmの湖岸は白砂青松の浜や景観に恵まれ、水泳やキャンプなどのアウトドア・ライフが満喫できます。
鶴ヶ城
会津・五色沼|鶴ヶ城
600年の歴史をもち、戊辰戦争の激しい戦いにも耐えた天下の名城。現在の天守閣は昭和40年に再建されました。
磐梯山と裏磐梯高原
会津・五色沼|磐梯山
磐梯山は標高1,819mの秀峰。北側は檜原湖や五色沼などの美しい湖沼が散りばめられた裏磐梯高原。
吾妻小富士
会津・五色沼|吾妻小富士
高湯温泉と土湯峠を結ぶ磐梯吾妻スカイラインは、吾妻小富士などの山岳風景が楽しめる絶好のドライブルート。
旅のプチカフェ 幕末の悲しき少年たち「白虎隊」
会津・五色沼|飯盛山・白虎隊の墓
▲飯盛山の墓
幕末の戊辰戦争で会津藩のために戦い、城下にあがった火を落城と思い込み、15〜17歳の若い命を散らしていった白虎隊。飯盛山には自刃を遂げた19士の墓があり、いつも香華が絶えません。
五色沼
会津・五色沼|五色沼
 裏磐梯高原には、磐梯山の噴火によって誕生した約300もの湖沼群があり、その美しい自然景観を歩いて楽しむことができます。五色沼自然探勝路は、4kmほどのコースに毘沙門沼をはじめ、色とりどりの神秘の湖沼群が散在。新緑の春から夏や紅葉の秋は息をのむ美しさです。
会津・五色沼|五色沼自然探勝路地図
毘沙門沼
会津・五色沼|毘沙門沼
探勝路の東端にあり、ボート遊びも楽しめる五色沼最大の沼。美しい青色の水面が気象条件により変化します。
みどろ沼
会津・五色沼|みどろ沼
岸辺にはヨシやガマが密生。青、赤、緑など、ひとつの沼の中で場所ごとに水面の色が異なる不思議な沼。
檜原湖
会津・五色沼|檜原湖
磐梯山の噴火によりせき止められてできた裏磐梯高原最大の湖。湖周は40km余もあり、湖上遊覧も楽しめます。
赤沼
会津・五色沼|赤沼
美しい緑色の沼ですが、水中の鉄分が沼の周辺の苔などに付着し、酸化して沼の淵が赤く見えます。
弁天沼
会津・五色沼|弁天沼
毘沙門沼に次いで大きな沼。沼の西部にはウカミカマゴケの、東部にはフトヒルムシロの群生があります。
磐梯吾妻レークライン
会津・五色沼|磐梯吾妻レークライン
裏磐梯高原の小野川湖と秋元湖の間を縫って吾妻へと走る高原のドライブウェイ。紅葉シーズンは格別。  

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ